海恵紅白のグラスちらし寿司

グラスに盛るのも楽しい!海恵紅白のグラスちらし寿司のご紹介です。
いくらや鮑の紅白の彩りと酢飯のごはんの層が鮮やかで、お祝いやパーティーなどにおすすめしたいレシピです。

材料(4人分)

・ご飯:適量
・寿司酢:ご飯に混ぜる分量(お好みの量でご調整ください。)
・卵(薄焼き卵用):2個
・彩り野菜(菜の花など):適量
海恵紅白:適量

〈トッピング〉
・海苔やごま:お好みで

・盛付用のグラスや小さめのカップ

作り方

  • 1海恵紅白を解凍しておきます。
    (冷凍庫から冷蔵庫へ容器のまま移し、ご解凍ください。5時間程度で解凍できます。)
  • 2卵を薄く焼いて細切りにして錦糸卵を作ります。
  • 3彩り野菜を小さくカットしておきます。
  • 4酢飯の上に、錦糸卵、彩り野菜、「海恵紅白」を交互に重ねて完成です。

POINT

・彩りを意識して順に重ねていくことで、美しい断面も楽しめる仕上がりに。
・お好きな彩りや食材を工夫しながら、自分らしいアレンジを楽しめるのも嬉しいポイントです。
・おもてなしやお祝いの席、ちょっとした集まりにもぴったりな、お手軽華やかレシピです。

使用した商品


海恵紅白

海恵紅白

イクラ、鮑、アオリイカ、帆立、アカモク、甘エビ、数の子…と海の恵みをふんだんに詰め込んだ、至高の海鮮漬けです。
イクラ、鮑による紅白の彩りが鮮やかなことから、ご褒美ごはんや御祝い事ギフトにも大変ご好評いただいております。
ご飯の上へ贅沢に盛り付けてお召し上がりください。

レシピ一覧に戻る